少し違う視点から構築を組むこと

例として、前期ガルクレセドラン(CDG4)が多かったのに対して「じゃあ自分もそれを使おう」というのは余り良くないということ。

これはミラーが多く更に中身もある程度予想される為よほど上手くないと安定して勝てない。

 

目指す先は 前期のしきっさんの様な「クレセドランが多い、ガルーラは全体的に遅くてしかもドランのSは皆126以下だ、じゃあ速い馬鹿力メガハッサムをPTに組み込む」といった発想。

これを「速いドランを切ってる」や色々難癖を付ける輩を見かけたがまったく難癖を付ける意味が分からない。環境を読み取ってレート上げる、これが目的ではないのか。上手く環境を読み、実質1日で2200へ到達したあの人の素晴らしさはそこにあるのではないのか。

同じ事を立ち回り甘めの人の控え目メガゲンガーに対しても言える。あの環境下であればあのゲンガーはゲンガーミラーで勝率10割あったであろう。C222シャドボゲンガーを切ってるのに最速2200乗れたのはそういうこと。

 

結局のところ自分の目指すのは人とは違うものを用いて勝つこと、上記の様なポケモン単体のアイディアもいいのだが、最大の目指す先は厨パやゴツメカバルドン軸展開の様な環境をも変えてしまうまったくオリジナルの構築。